CALS/EC&建設ITの展示会・セミナー CALS/EC MESSE 2007/2007年1月25(木)〜26日(金)/TFTホール(東京・有明)

TOP
開催概要
全体構成
展示会・無料セミナー
建設IT&CALS/ECソリューション展示ゾーン
主催者展示ゾーン
先進/導入事例セミナー
実務者セミナー
CALS/EC入門者セミナー
テクニカルフォーラム
CALS/ECシンポジウム
会場案内
前回開催実績
お問い合わせ

開催報告
会場写真
来場者アンケート
シンポジウム受講者アンケート
講演資料ダウンロード

JACIC CALS/ECポータルサイト
お申し込み・お問い合わせ先
CALS/EC MESSE 2007
運営事務局(プロプラン内)
cals@proplan.co.jp

先進/導入事例セミナー

建設分野における先進的なIT活用事例/研究事例や、情報共有などのCALS/ECへの対応を図る中で実現した“実際の業務において効率化できた事例”を紹介するセミナーです。

1.25 [THU] 会場:TFTホール300│定員:180名
S-1
10:20〜10:50
「簡易施設データベースシステム」の構築について
国土交通省 近畿地方整備局
港湾空港部 港湾物流高度化企画官 大月 克己
S-2
11:00〜11:30
電子納品における工事検査と日々の打合せ簿整理について
−佐賀河川総合開発工事事務所での取組事例−
国土交通省 九州地方整備局
佐賀河川総合開発工事事務所 調査設計課 技官 片渕 公淑
S-3
11:40〜12:10
GISを活用したCADデータのリサイクル
−下水道台帳情報システム(SEMIS)の利用−
東京都 下水道局
施設管理部 管路管理課 施設情報管理係 主任 梶井 暁子
S-4
12:20〜12:50
ここまで来ている自治体におけるGISの活用
−複数の注目事例の紹介−
(財)日本建設情報総合センター GIS研究部 次長 平井 政二

先進/導入事例セミナー、実務者セミナー、CALS/EC入門セミナーは「CALS/EC資格制度」の継続教育の評価対象講習会です。
任意の3講座以上の受講により、「更新講習など継続教育取扱要領 別表1の科目(2)」として10ポイント相当に評価されます。
「CALS/EC資格制度」の登録更新申請に必要な「受講証明書」は、当日、展示会場内CALS/EC体験ブースにて発行しています。受講前にCALS/EC体験ブースまでお越しください(携帯登録証をご持参ください)。
講演資料をダウンロードしたい方はこちらへ

主催:財団法人日本建設情報総合センター/財団法人港湾空港技術サービスセンター